紅葉 ダム公園 函館市の郊外にある新中野ダムと笹流ダム近くには公園が整備されていて、この時期植栽されているモミジややまが紅葉しています。冬前の短い色彩です。 トラックバック:0 コメント:0 2018年10月29日 続きを読むread more
五稜郭の桜 花筏 五稜郭の桜もだいぶ散り、花びらが堀にたくさん降り注ぎいわゆる「花筏」になっています。 桜のちがった風情です。 トラックバック:0 コメント:0 2016年05月06日 続きを読むread more
函館山の花 函館山にも春が訪れ花々が咲き始めました。 山麓の登山道宮の森コースではスミレ、エンレイソウが咲き始めています。 登山口の駐車場のカタクリは終わりかけですが、登山口や函館八幡神社ではエゾエンゴサクが見られます。 1週間もすると違った花がメインになってきますね。 ソメイヨシノは数日で開花しそうなツボミでした。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年04月21日 続きを読むread more
ヒースの花 道南四季の杜公園に行ってきました。 まだ緑は見られませんが、ミズバショウとヒースガーデンでは薄紫、赤、黄色のヒースの花が春を感じさせてくれました。 トラックバック:0 コメント:0 2016年04月09日 続きを読むread more
雪解け 今年は平年より早く3月中旬に街中の雪が解けました。 雪解けとともに地中から出てくるのがフキノトウとフクジュソウで、1週間もすると緑のかわいい姿と黄色い元気をもらえる花が見られるようになり春を実感します。 函館山の山頂近くのハイキングコース薬師山コースにフクジュソウの群生地があるのですが、ここは雪解けが少し遅いので花は3月下旬から… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月23日 続きを読むread more
木古内町の花 5月には、咸臨丸沈没の地であるサラキ岬ではチューリップの花が咲きチューリップフェアも開かれます。 木古内市内中心に近づくと国道沿いの民家に個人宅と思えないすばらしいシバザクラの花壇が現れます。 木古内駅の裏手ふるさとの森にある薬師山展望台のシバザクラもきれいで、花とともに新幹線木古内駅舎や海の景色も眺めることができま… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月26日 続きを読むread more
大沼公園の花 4月に雪が解けると沼の周回道路沿いのいくつかのポイントでミズバショウの花の群生がみられます。 6月にはスイレンの花が見られ、スイレンの仲間のコウホネという黄色の花が目を引きます。 8月になるとヒツジグサという白くてきれいなスイレンも見られます。 極寒の時期には冷えて風の弱い夜には水蒸気が木に凍りつく霧氷がで… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月25日 続きを読むread more
函館の花々 4~5月の函館山の花々、サクラ以外にも函館ではいろいろな花の見どころがあります。 6月には五稜郭入り口の藤棚に紫と白の花が咲き誇り、ほぼ同時期に石垣に高さ数メートルのツツジの花の壁ができます。 立待岬ではハマナスが咲き、元町公園や旧イギリス領事館などでバラの盛りになります。 続い… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月24日 続きを読むread more
北斗市 桜回廊 北海道新幹線開通を前に新函館北斗駅がある北斗市が数年前から押している、北斗桜回廊。 4ヶ所の主なサクラポイントを巡回するように鑑賞できます。 道道96号線沿い、北斗中央IC付近から松前藩戸切地陣屋跡入り口付近までのサクラ並木 ↓ 戸切地陣屋跡へのサクラ並木と陣屋の土塁とサクラのコラボ ↓ 法亀寺(ほうきじ)の… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月23日 続きを読むread more
函館の桜 道南地方のソメイヨシノは4月下旬開花でGWころに満開という年が多いです。 有名な五稜郭公園は見所たくさん、お堀や奉行所とのコラボに土手の上を歩けば眼下にサクラ、タワーの上からの景色もすばらしいです。 五稜郭の近くの桜ヶ丘通にある住宅街のサクラ並木も見事です。 函館山に移動すると海とサクラの景色が楽しめる… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月22日 続きを読むread more
花 匠の森 きじひき高原へ登る道の途中に「匠の森」という公園があります。 芝生広場とバーべキュー場、雑木林の散策路がありますが、その林の中は春からいろいろな花が咲き誇るお花畑となります。 雪解けの後にカタクリの花畑 引き続きシラネアオイやヒトリシズカ トラックバック:0 コメント:0 2015年12月18日 続きを読むread more
八郎沼公園 北斗市、旧大野町の西側の山中に八郎沼公園があります。 特に7月ころからピンクと白のスイレンの花が続いてたくさん咲き、目を楽しませてくれます。 沼の周りや、周辺の緑地をぐるりと回るとちょうどよい散歩コースとなります。 トラックバック:0 コメント:0 2015年12月17日 続きを読むread more
北斗市の桜 五稜郭公園や松前の桜が有名ですが、函館のとなり北斗市には推定樹齢300年の枝垂桜や川沿いの桜並木などの地元で有名な桜の名所があります。 今年はこちらの桜を観に行きました。夜はライトアップもされていましたが気候が不順でとても寒かったです。 もう数日満開の状態が観られそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2012年05月12日 続きを読むread more
元町のバラ 7月5日撮影ですが、函館元町公園のバラとハリストス正教会のバラです。 有名な旧イギリス領事館のバラも咲いていましたがもう一息でした。 トラックバック:0 コメント:0 2011年07月09日 続きを読むread more