素敵なゲスト#12 温泉
日本文化のひとつ温泉。ゲストの中には登別温泉が旅行コースになっていた人も何人かいました。
函館地方も湯の川温泉をはじめ各町に温泉があり500円足らずで入れる温泉銭湯もたくさんあります。
●タイ人の留学生パタラキット(2018/9)は大学の地元東北のいろいろな温泉にも入っていて温泉大好き。
2泊のうち2日目は我が家から車で10分ほどの所にある「せせらぎ温泉」にお連れして背中を流し合いはしませんでしたが一緒に湯船に浸かりました。
●中国からきたルオフェイとジャオウェン(2019/1)の女性二人は函館の観光後に市内の「谷地頭温泉」に入りたいというご希望でした。
夜景と夕食に行かれた後に函館駅で落ち合い、我が家で用意したタオルなどの温泉セットをお貸しして車で5分ほど赤っぽい濁り湯の「谷地頭温泉」へお連れしました。
入浴の間に休憩室でお待ちしましたがさすが温泉好きのお二人で、テレビが流していたその日初回の大河ドラマの始まり前から終わりまで1時間近くの長風呂でした。

●スペインから来たエチョ(2018/7)は函館山登山をするとのことだったので麓の「谷地頭温泉」で汗を流すことをお勧めし温泉セットをお貸ししました。
帰宅後に気持ちよかったと話し喜んでおられました。
●秋田から来た青年リュウセイ(2019/8)はバイクで到着後に温泉に入りたいということで温泉セットを持って徒歩5分の最寄り温泉銭湯「ゆうひの館」へ出かけて行かれました。
夕食も食べてくると言って出かけられたのですが、銭湯で地元の食堂情報を収集しお好み焼を食べて戻られました。

函館地方も湯の川温泉をはじめ各町に温泉があり500円足らずで入れる温泉銭湯もたくさんあります。
●タイ人の留学生パタラキット(2018/9)は大学の地元東北のいろいろな温泉にも入っていて温泉大好き。
2泊のうち2日目は我が家から車で10分ほどの所にある「せせらぎ温泉」にお連れして背中を流し合いはしませんでしたが一緒に湯船に浸かりました。
●中国からきたルオフェイとジャオウェン(2019/1)の女性二人は函館の観光後に市内の「谷地頭温泉」に入りたいというご希望でした。
夜景と夕食に行かれた後に函館駅で落ち合い、我が家で用意したタオルなどの温泉セットをお貸しして車で5分ほど赤っぽい濁り湯の「谷地頭温泉」へお連れしました。
入浴の間に休憩室でお待ちしましたがさすが温泉好きのお二人で、テレビが流していたその日初回の大河ドラマの始まり前から終わりまで1時間近くの長風呂でした。

●スペインから来たエチョ(2018/7)は函館山登山をするとのことだったので麓の「谷地頭温泉」で汗を流すことをお勧めし温泉セットをお貸ししました。
帰宅後に気持ちよかったと話し喜んでおられました。
●秋田から来た青年リュウセイ(2019/8)はバイクで到着後に温泉に入りたいということで温泉セットを持って徒歩5分の最寄り温泉銭湯「ゆうひの館」へ出かけて行かれました。
夕食も食べてくると言って出かけられたのですが、銭湯で地元の食堂情報を収集しお好み焼を食べて戻られました。

この記事へのコメント